- Home
- ワークショップについて
- よりHAPPY な日々のために
BLOG
3.202017
よりHAPPY な日々のために

こんにちは、あそび堂の福原です。
今日は「春分の日」という響きにふさわしいあたたかい日ですね^^
さて!今日は18日の対話の学び舎(仮)のご報告です。
(大変!2月のイベントの報告がこのページでできてない、、汗)
今回はふり返りをテーマに10歳からのリフレクションとして開いたのですが、
午後の開催予定から、夜の部の開催になり、結局オトナ同士のふり返りに、、^^;
意図とは異なる開催とはなりましたが、「おもったより面白かった。」「大人にいいのでは?」と言う声、
そして「今度〇〇(他の地域)でやってみたら?」という提案(お誘い?)もいただき、次なる展開が見えた会でした^^
ご体験いただきありがとうございました!
今回のようなふり返りは、普段の生活で気になっていることや話してみたい事を対話し、
自分の価値観や判断軸を改めて見つめなおすワークです。(コーチングのような問いがしやすく設計されています^^)
価値観を知っておくことは、何が起こっても納得した選択をし生きていくための重要なひとつのスキルだと思います。
これからの時代をよりHAPPYに生き抜くためにも、子どもから大人まで体験してもらいたいワークだなーと改めて考えています。
あそび堂らしく大切に育てていきたいアクティビティです。
次回開催時には、このブログをお読みのみなさまにもぜひご体感いただけたら幸いです^^
HAPPYといえば、本日3月20日は国連で定められた「国際幸福デー」なんですって。
この国際幸福デーにあわせ、東京では1000人規模のこんなイベントが開催されているようです。
(都内にいれば行きたかった、、!)
私も軽井沢から、それぞれの幸せを認め合い、共存する社会となりますようにと、
あそび堂の事業とともに、一歩一歩進んでいきたいです。
Be Happy..♪