ABOUT

「あそび」を通して実生活を彩る新しい発見を

目に見えること、見えないこと、遠い世界のこと。
時には、仲間や家族、地域の新たな一面や、自分自身について。
今までと違って見える新たな発見。

ネジを締める時に遊びが必要なように、意図的に日常の余白を生み出し、
遊びの最中のような楽しい気持ちで関われる関係性づくりを支援します。

福原 未来

Fukuhara Miki

青山学院大学学校教育法履修証明プログラム修了認定ワークショップデザイナー
一般財団法人生涯学習開発財団認定 認定ワークショップデザイナー マスター
非営利活動法人日本モデルロケット協会 モデルロケット指導講師
科学・数学領域の参加体験型プログラムGEMSリーダー
一般社団法人日本モルック協会認定 モルック指導員


軽井沢町社会教育委員
軽井沢町男女共同参画推進委員
軽井沢町地域包括センター 通いの場 介護予防活動支援講師(ボードゲーム)

2016年にあそび堂を開業。Iターン移住者。都会と地方の学習機会の格差に課題を感じ、プログラミング学習、食育、宇宙教育、まちづくり…など、幅広い分野において、時に専門家と協働しながら、体験や対話を通して実社会を再発見するワークショップを実施している。

また、ボードゲームを「ワークショップ的な場を誘起するコミュニケーションツール」と捉え、地域初のボードゲーム専門店を開業。販売だけにとどまらず、教育や介護予防、組織の関係性づくり等の目的に応じて、施設や団体に赴き、デモンストレーションを交えた活用提案を行う。

WORKS

2015年

・「創造性教育とはなにか」ワークショップ

・幼児教室でのSCRATCHプログラミングワークショップ

2016年

・あそび堂を開業

・プログラミング教室を開始

・「創造性教育とはなにか」ワークショップ

・科学・数学領域の体験学習講座GEMSワークショップ「電気回路」

・「モデリングロボット講座」 (信州大学工学部香山研究室共催)

2017年

・「RESAS講座」(長野県主催イベントの共催)

・「軽井沢宇宙ロボット講座」

・美術館でのプログラミングワークショップ「軽井沢を表現しよう」

・「食と農の宝ツアー」企画支援

2018年

・「軽井沢宇宙ロボット講座」

・GEMSワークショップ「ウーブレック」(軽井沢青年会議所主催)

・「いただきます軽井沢」 (佐久商工会議所事業食育絵本「いただきます」メンバー協力)

2019年

・「子ども企画会議」(軽井沢町22世記風土フォーラムチームみらいえ事業)

・「軽井沢宇宙ロボット講座」

・「中軽井沢の未来を考えよう」(軽井沢町22世記風土フォーラムチームみらいえ事業)

2020年

・「みんなで話そう中軽井沢の未来」オンラインワークショップ

2021年

・モデルロケットを飛ばそう ワークショップ

・モデルロケット講座(日本モデルロケット協会 4級ライセンス付与講座)

・モデルロケット打ち上げ会&体験会 @小海リエックス